| ホーム |
2018-06-14 18:35 |
カテゴリ:アンズ
野良作業も今日以降は暫く出来そうに無い空模様です。
上の畑内ではアンズの「ハーコット」や「ニコニコット」・
「おひさまコット」などが色着いてきました。
今年のハーコットは予想以上に豊作で、
生らせ過ぎ傾向でもあります。
長雨前に綺麗なアンズを味わいましょうと、
少しですが色付き・実の柔らかさを確認しながら収穫してみました。

果重は100g前後が多いです。

一個、糖度を計測してみますと、
14.5度で桃並の甘さです。

十分味わえるアンズになっていました。
矢張り「ハーコット」は美味しいアンズです。
自家栽培者の特権として暫く愉しませて頂きます。
同じ畑内のスモモ「いくみ」は完熟して、
鳥が突っつき出したので全収穫です。
甘くて爽やかな味わいで、
美味しいスモモになりました。

傷み果も無く綺麗なスモモです。
熟しているので皮も綺麗に剥けます。

梅雨本番前に収穫できて糖度も高めになったと思います。
::
上の畑内ではアンズの「ハーコット」や「ニコニコット」・
「おひさまコット」などが色着いてきました。
今年のハーコットは予想以上に豊作で、
生らせ過ぎ傾向でもあります。
長雨前に綺麗なアンズを味わいましょうと、
少しですが色付き・実の柔らかさを確認しながら収穫してみました。

果重は100g前後が多いです。

一個、糖度を計測してみますと、
14.5度で桃並の甘さです。

十分味わえるアンズになっていました。
矢張り「ハーコット」は美味しいアンズです。
自家栽培者の特権として暫く愉しませて頂きます。

同じ畑内のスモモ「いくみ」は完熟して、
鳥が突っつき出したので全収穫です。
甘くて爽やかな味わいで、
美味しいスモモになりました。

傷み果も無く綺麗なスモモです。
熟しているので皮も綺麗に剥けます。

梅雨本番前に収穫できて糖度も高めになったと思います。
::
スポンサーサイト
鬼婦人
しおさん、
こんばんは!
スモモは、ブロ友さんで、知りました。と言ってもよいくらい、店頭に並んでも、あまり気にかけていませんでした。
自家栽培で、一番おいしい時期に収穫すると、最高でしょうね。
我が家も、まだまだ先になりますが、ハーコット、いくみがあります。
しおさんのブログを見ると、しっかり育てたいと思います。
こんばんは!
スモモは、ブロ友さんで、知りました。と言ってもよいくらい、店頭に並んでも、あまり気にかけていませんでした。
自家栽培で、一番おいしい時期に収穫すると、最高でしょうね。
我が家も、まだまだ先になりますが、ハーコット、いくみがあります。
しおさんのブログを見ると、しっかり育てたいと思います。
2018-06-14 20:38 URL [ 編集 ]
ムクロジ(無患子)
こんばんは~。
”自家栽培者としての特権”
いいセリフです\(^o^)/
購入した、アンズ・スモモは、皮が剥けませんねぇ。
樹上完熟でないから、なるほど。
野菜でも、栽培したものは格別な美味しさがありますから。
しおさんが舌鼓を打つのを、想像し易いです。
”自家栽培者としての特権”
いいセリフです\(^o^)/
購入した、アンズ・スモモは、皮が剥けませんねぇ。
樹上完熟でないから、なるほど。
野菜でも、栽培したものは格別な美味しさがありますから。
しおさんが舌鼓を打つのを、想像し易いです。
2018-06-14 21:18 URL [ 編集 ]

にほんブログ村
| ホーム |