| ホーム |
2017-04-03 16:33 |
カテゴリ:さくらんぼ
今日は天気も良いとの予想でしたので、
庭先や下の畑2の果樹に農薬散布を行いました。
ブドウ・梨・桃・スモモ・りんご・柑橘と桜桃などです。
この畑の桜桃はまだハッキリとした芽動きは無いですが、
庭のサクランボ置き場では芽動きが見られましたので、
一気に農薬散布を行いました。
今年は何とか人工受粉作業で実成を見たいジョイントです。

ジョイントの中には受粉樹としての「紅きらり」、「高陽錦」、
「ナポレオン」などが含まれています。

品種毎に花芽の付き方は違ってきますが、
メインの佐藤錦に関してはまずまずの花芽数かと・・。

通称60年生と呼ばれている「佐藤錦」です。
やはり花芽付きは良い感じです。

本場山形の様な大玉は期待できないでしょうが、
そこそこの収穫を楽しみたいところです。

まだ花芽が少なめの「紅きらり」です。

通称、開花早い系で豊産性の佐藤錦です。

着色系の佐藤錦です。

「ナポレオン」です。

佐藤錦と相性が良いと言われる「高陽錦」です。

ハウスの北側から眺めています。

ジョイントの側面から・・。

開花直前の農薬散布も完了しました。
ジョイントハウスの周囲には授粉樹用の苗をちりばめていますので、
梵天でリアルタイム受粉も可能かと
トラタヌであります。
::
庭先や下の畑2の果樹に農薬散布を行いました。
ブドウ・梨・桃・スモモ・りんご・柑橘と桜桃などです。
この畑の桜桃はまだハッキリとした芽動きは無いですが、
庭のサクランボ置き場では芽動きが見られましたので、
一気に農薬散布を行いました。
今年は何とか人工受粉作業で実成を見たいジョイントです。

ジョイントの中には受粉樹としての「紅きらり」、「高陽錦」、
「ナポレオン」などが含まれています。

品種毎に花芽の付き方は違ってきますが、
メインの佐藤錦に関してはまずまずの花芽数かと・・。

通称60年生と呼ばれている「佐藤錦」です。
やはり花芽付きは良い感じです。

本場山形の様な大玉は期待できないでしょうが、
そこそこの収穫を楽しみたいところです。

まだ花芽が少なめの「紅きらり」です。

通称、開花早い系で豊産性の佐藤錦です。

着色系の佐藤錦です。

「ナポレオン」です。

佐藤錦と相性が良いと言われる「高陽錦」です。

ハウスの北側から眺めています。

ジョイントの側面から・・。

開花直前の農薬散布も完了しました。
ジョイントハウスの周囲には授粉樹用の苗をちりばめていますので、
梵天でリアルタイム受粉も可能かと
トラタヌであります。
::
スポンサーサイト

にほんブログ村
| ホーム |